
私が貢献できること
食材を活かし、その背景や文化を尊重したレシピ開発から調理指導、盛り付けまで、料理に関して幅広いご相談承れます。また撮影用などの料理スタイリングも可能です。
■ 得意分野の実務経験・支援実績の概要・成果
年月日 | 地域 | 農林水産物 | 専門分野 | 概要・成果 |
---|---|---|---|---|
2020/08/23-2020/08/25 | 青森県つがる市 | りんご・すしこ・干し鱈・帆立・玉蜀黍(嶽きみ)・ワカメ等 | 農林⽔産物の加工技術 | 青森県つがる市で古民家を活用し、地元の伝統食を中心にした食のイベントや加工を行う事業に講習会を開催しました。 盛り付け提案に必要な器や容器などを持参し、郷土料理をその器に盛りかえて見せ方の違いを見せた。また、パソコンを使って弊社の写真を活用しながら盛り付けの考え方やテクニックを指導。 実際に料理を盛り付け、食事会の盛り付けをデモンストレーションした。また、メニューの書き方や伝え方のポイントをレクチャーした。 また、テイクアウト時の盛り付けのポイント、注意事項など、実際の盛り付けをしながら指導した。 結果・・・・・・・・・・・・・・・ 講習会で得た知識を元に新しいお弁当を開発し、提供を開始。毎週末の様にイベントを開催。加工品も取扱店が増え、出荷が徐々に増えている。 |
2020/02/14-2020/02/16 | 熊本市葦北郡津奈木町 | スイートスプリング・国産アボカド・あおさ・グチ魚・ちりめん・太刀魚・牡蠣・豚肉・和紅茶等 | 農林⽔産物の加工技術 | 熊本県葦北郡津奈木にて特産品を使った食事会を開催し、食材のポテンシャルや豊かさに改めて気づいき、様々な活動に繋げてもらう支援をした。 地域食材を事前に送ってもらい、試食と試作を行う。現地に到着後、道の駅や直売所にて食材や装飾品を入手。現地スタッフに同行してもらい食文化や地域性について情報交換。料理を盛り付け、地元装飾品や花木を使いテーブルコーディネートを行い、現地の方達に提供した。 結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つなぎFARMとして益々盛んに活動を続け、農産物の勉強会やイベント等を行なっている。 |
2017/01/20-2017/01/20 | 島根県浜田市 | お茶・魚介類 | 農林⽔産物の加工技術 | 島根のお茶栽培農家さんより依頼を受け、お茶を中心にしたおもてなし料理の開発と盛り付け講座を開催した。 お茶と地元野菜を使った料理を作り、石州瓦に盛り付ける講座を開催。写真を見せながら盛り付けのポイントや考え方をレクチャーした。 地元の方達を招いてお茶と地元食材を使った食事会では地元感を感じさせつつ、非日常を演出するテーブルコーディネートをして料理を盛り付けた。 また、使われていない既存の施設についての活用方法などのアドバイスを行なった。 結果・・・・・・・・・・・・・・お茶を使ったピザ作り体験、子供達のお茶摘みや茶染め体験など多くの人も受け入れている。その中でお茶を使った料理やお菓子などを提供してる。 |