山屋謙二郎(やまやけんじろう)
オフィス山謙 代表

居住地
愛知県

職業
経営コンサルタント
貢献できること
①トヨタ生産方式による改善業務に精通しています
・トヨタ系列での30年以上に及ぶ実践経験から、製造業、サービス業にとらわれない、全ての産業の改善業務が可能です
・トヨタ生産方式にもとづくあらゆる業務の調査、課題提案、改善の実施が可能です
②原価低減・生産性向上・人材育成・農業経営改善・販売改善と幅広く対応いたします
・改善だけでなく、農家さま発展の為の人材育成、社内教育の実施が可能です
・農業経営の見える化を促進し、安心して営農できるしくみを農家さま毎にご提案します
③農家に役立つIT化の支援
・会計やSNSなど身近でかつ効果が高く、コストのかからないIT運用をご提案します
・・・(もっと読む)
横山理明(よこやままさあき)
カゴメ株式会社

居住地
栃木県

職業
食品製造

実績のある分野
貢献できること
食品製造拠点の工程チェック、品質監査の経験や食品の化学的危害要因(残留農薬、GMO、食品添加物、カビ毒、内分泌攪乱物質、アレルゲン、重金属、放射性物質など)の安全性評価経験を元に製造現場が抱える問題の原因究明から解決までをサポートいたします。
・・・(もっと読む)
吉田誠(よしだまこと)
(株)ウイッシュ・ボーン 代表取締役

居住地
福岡県

職業
(株)ウイッシュ・ボーン代表取締役
貢献できること
チェーンストアから17年間の商品企画開発に携わりモノつくりから物流やマーケティングを行っている。その後中小企業のコンサルティングを20年間現場で指導している実績を踏まえて、商談会のフロー、セミナー講師、マルシェの企画運営も実施している。これらの経験から中小事業者、生産者が陥りがちな単なるモノづくりで出来たものを売込もうとする行動を伴走しながら修正し、出口(消費者目線)や販売者の利益構造も考慮しての商品つくりや環境設計を行える。
・・・(もっと読む)
横山洋亮(よこやまようすけ)
有限会社 プロダクションビコーズ 代表取締役 クリエィティブディレクター

居住地
鹿児島県

職業
クリエィティブディレクター、ブランディング構築、デザイナー、カメラマン
貢献できること
パッケージから販促ツール、サイト制作、商談会・販売会のブースデザイン、
販促・販売指導などを行う総合プロダクション。
現場主義を基本に、徹底したフィールドワークから生まれる鮮烈な実感を、
企画と表現の起点としてクライアントのブランド化を実践。
デザイン・編集オフィスのほか、写真撮影スタジオと東京事務所があり、
鹿児島を拠点に、九州各地や東京の業務を行う。
講演・セミナーは、食のブランディングを中心に、農業6次化、
デザイン全般・販促セミナーなどの講師。
・・・(もっと読む)
山下雄(やましたゆう)
AGURI DESIGN COMPANY 株式会社 代表取締役

居住地
静岡県

職業
IPEA国際技術士/APEC技術士(Bio)/技術士(農業部門)
貢献できること
農林水産業に関するコンサルティングを得意とし、作物の適性に合わせた土づくりや土壌改良/分析調査など、現場におけるあらゆる問題点を専門的な知識と経験から生産性や品質の向上等、トータル的にアドバイスいたします。日本国内はもちろん国際資格を活かし海外でも活躍の幅を広げています。
文部科学省国家資格である技術士(農業部門 農芸化学)のなかでも、土壌肥料および土壌改良、肥料の品質の技術専門コンサルタントです。技術士国際基準のIPEA国際エンジニアおよびAPECエンジニアの資格も取得しております。土壌肥料および土壌改良、農産物の安定生産、食品製造場に即した対応が可能です。農産物等残渣および食品廃棄物等の未利用資源の有効利用化技術を提供できます。また、海外での指導も行っており、海外輸出および海外の課題等即戦力となる情報と課題解決を提供いたします。
・・・(もっと読む)
山田智子(やまだともこ)
ハーバルサンケイ 代表取締役

居住地
福岡県

職業
販路コーディネーター
貢献できること
ハーバルサンケイを起業して以来、30年に亘るノウハウや生産者さんや大学関係者との取組などを通じてブランディング及び商品開発したものを農家さんの販路拡大につなげてきました。この経験を生かして農家さんの収入アップや後継者育成などをお手伝いすることが出来ると思います。
・・・(もっと読む)
米田佳代子(よねだかよこ)
Planning MAO 代表

居住地
愛媛県

職業
地域活性化コンサルタント
貢献できること
平成23年より6次産業化プランナーとして大臣認定9件の実績。(花卉1件・養殖魚1件・漁業関係3件・青果物2件・果物2件)幅広い経験と知見を活かしたアドバスに取り組み総合事業化計画の策定からマーケティングまでトータルでアドバイス。農泊推進事業(愛媛県・鹿児島県・島根県・新潟県・富山県)において農業観光メニュー開発、人材育成、観光プロモーションの実績多数。
規格外農産物、未利活用資源を活用した商品開発販路拡大支援を得意分野としています。生産者の意向に寄り添ったきめ細やかなアドバイスを図り、各種助成金・交付金提案を併用しながら、食を中心としたコミュニティーの活性化を目指し、加工や販路拡大により「食べていける一次産業再生」に取り組んでいきたいと思います。
支援地域受賞実績
・平成26 年度「ディスカバー農山漁村の宝」受賞
・平成28年度「ふるさとづくり大賞 総務大臣賞」 受賞
・平成28年度「優良公民館大賞 文部科学大臣賞」受賞
・平成29年度中国四国農政局「ディスカバー農山漁村の宝」受賞
・平成30年度 農林水産省 「ディスカバー農山漁村の宝」受賞
・平成30年度 フードアクション NIPPON アワード 入賞
・・・(もっと読む)