6次産業化中央サポートセンター

プランナーを探す

現在の検索条件検索条件をクリアする

酪農

玉川眞奈美(たまがわまなみ)

(株)インフィニバリュー 代表取締役

居住地

山梨県

職業

管理栄養士

貢献できること

栄養士取得以降食にかかわり四半世紀。農産物加工開発における商品企画のほか、加工プロセスにおける設備や動線構築、衛生管理などを中心に、食品表示や栄養成分分析、ラベルデザイン含めた商品における最終形態まで支援。完成後も商品利用法を期したレシピ集効果的なPOPなどによる販促支援アドバイスも可能。事業好転のための商品開発企画や食品表示などに関する講演会(JA等団体招聘)も多数実施。法律に基づくルール付けや許認可加工・一括表示など農林漁業者の食品加工から販売(フードチェーン、フードバリュー等)、衛生管理などフードサービスに関するアドバイスと経営向上のアドバイス・プランニングを行う。農副連携も可能(山梨県農福連携アドバイザー2019~)グローバルフードチェーンへのご支援貢献可能。六次産業化プランナーとしては中央SCほかに、山梨県、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県登録。また各県振興財団等にも専門家登録しており、山梨県、長野県、静岡県、山口県、徳島県、愛知県、三重県において商品化やメニュー開発などの支援を実施している。2020年度はこのほか長野県商工会連合会、愛知県六次化サポートセンターなど主催する講演会での講演をはじめ、四日市市など地域おこしの委員などに就任した。
・・・(もっと読む)

萩原正(はぎわらただし)

株式会社エーグリット 代表取締役

居住地

東京都

職業

食品安全コンサルタント、生産・品質管理コンサルタント、経営コンサルタント

実績のある分野

酪農 肉牛 水産(養殖以外)

貢献できること

酪農を経験後、食品メーカーにて生産・品質保証の実務に長年従事。その後、食中毒事故を起こし経営危機にあったレストランチェーンの再建に携わりました。 このような経験をもとに、食品事業者の方々へリスク管理の重要性をお伝えし、HACCP導入や品質・食品安全管理のしくみづくりを支援いたします。 経営者と現場双方とのコミュニケーションを図りながら、日々現場で発生する課題解決もお手伝いします。
・・・(もっと読む)

栗田剛志(くりたたけし)

有限会社m9コンサルティング 代表取締役

居住地

神奈川県

職業

中小企業診断士

貢献できること

片岡物産株式会社で15年間営業に従事し、食品の流通するチャネルをすべて経験した。 特に、コーヒー、紅茶、酒といった嗜好品、チョコレートやケーキといった洋菓子における商品開発と販路開拓を得意とする。 また、店頭での販促策立案や売場の構築で多くの実績を持つ。百貨店内や商業施設内のショップ立上げ、物産展等での催事販売、展示会出展による新規顧客開拓について、具体的なアドバイスをすることができる。 ブランド戦略にも精通し、その確立から育成、イメージ戦略までを実践。 2011年4月から2019年3月まで、中小企業基盤整備機構のチーフアドバイザーとして、農商工連携および地域資源活用における法認定に向けた事業計画のブラッシュアップ並びに認定取得後のフォローアップ支援に従事。栃木県および群馬県において30の案件で認定を受けた。 顧客ニーズを踏まえた商品開発(価格設定、パッケージデザイン等)、ブランディング、販路開拓といった、実施する事業や開発する商品の「出口」を捉えながら支援を行うことができる。
・・・(もっと読む)

宇田名保美(うだなほみ)

ADU株式会社 代表取締役

居住地

兵庫県

職業

ASIAGAP指導員(A08777)、ITコーディネータ、1級販売士、中小企業診断士

貢献できること

 6次産業化プランナー、中小企業診断士として主に中小企業のICTを活用した経営改善、販路開拓を支援させていただいた経験を活かし、農林漁業者の6次産業化、販路開拓を支援します。ウィズコロナの現状では、ネットショップ開設や動画撮影、SNS活用などを支援しています。安易に無料ツールを使うのではなく、収支計画に基づいて、利益創出が継続するICT活用をご支援します。  消費者ニーズに合致した新商品開発や商品の特徴や生産者の想いを伝えること、農林漁業者の商品やサイズ、パッケージを変えること、商談会での営業方法等の少しの工夫で販売量が増加する商品等を具体的に支援することで農林漁業者の想いを消費者に伝え利益増加を図ることを支援します。特に最近ではSNS、ネットショップ、YouTube、カタログ等のICTとリアル媒体を連携した販路開拓と百貨店や海外向けに有効な第三者認証JGAPを利用した販路開拓を支援しています。
・・・(もっと読む)

木川健(きかわたけし)

(有)ケン プランニング オフィス 代表取締役

居住地

神奈川県

職業

地域活性化コンサルタント

貢献できること

「安心安全・真面目さの見えるモノ」を求める消費者と「産地で頑張る」生産者とが繋がることでWin-Winの関係となり得るという理念のもと、都市と農山漁村の連携により<真面目に作ったモノが売れる仕組みづくり>を実現するビジネスモデルの設計、事業プロデュースをおこないます。 特に近年はコミュニティビジネスの潜在能力に着目、商店街や市民プレーヤーなど外部の力を借りることで農業を取り巻く多様なプレーヤーとの連携関係を構築し、収益をあげ継続性を担保できる商品開発や事業経営などの6次化ビジネスモデルの設計・運用を支援しております。
・・・(もっと読む)

越護啓子(えちごけいこ)

杉野服飾大学 服飾学部服飾学科ファッションビジネスマネジメントコース 「新商品開発論」「産業心理学」講師

居住地

東京都

職業

教育者・人材育成・商品開発・観光向け商品開発・ブランディングサポート

貢献できること

商品開発支援。 フードロス問題。 冷凍食品開発。 売りたい商品ではなく、売れる商品へ。 価値がないと思われてきた、そこにあるモノへの価値の創造。 大手会社とのパートナシップマネジメント。 農業林業漁業の観光化へのアドバイス。
・・・(もっと読む)

福山映子(ふくやまえいこ)

株式会社やどるくるむⓐ 代表取締役

居住地

熊本県

職業

商品開発と販路開拓コンサルタント事業、支援機関専門家、帳合取引事業、有料人材紹介事業など

貢献できること

2010年独立以来、商品開発・販路開拓等のコンサルティングとコーディネーターを中心に、支援機関専門家、熊本県・中央の6次産業化サポートセンターの専門家として、また法人・個人、自治体・関連団体と直接契約をいただきながらご支援をしてきました。これまでの6次産業化支援で特に力を入れてきたことは「強みを活かし合える機能的な連携体構築」ですが、これにより実践的な支援・成果を上げることができました。その実績をもって「食の6次産業化プロデューサー(レベル3)を取得。今後はさらに多様な異業種とのネットワークを活かした、より実践的な支援をしていきたいと思っています。
・・・(もっと読む)

田﨑聡(たさきさとし)

一般社団法人食の風 代表理事

居住地

沖縄県

職業

食農連携コーディネーター、6次産業化プランナー、国立大学法人琉球大学国際地域創造学部非常勤講師

貢献できること

 平成23年より6次産業化プランナーとして支援を行っている。特に、沖縄県では統括プランナーとして講演等も行っている。この経験を活かして具体的な課題、課題解決方法、行政との関わり方、ターゲット等を6W3Hに基づき事業者とともに構築していくことが大切であると考える。全国同じような商品が出揃ってきている中で、持続可能性のあるデザイン、価格、付加価値をどうつけていくかが肝心である。そのための認定基準等を設定し、地域特性を見出すことを得意としている。 得意な分野は、薬用作物、畜産、果実、などの農水産物加工とデザイン、販売チャネルの開拓。
・・・(もっと読む)

宮崎秀和(みやざきひでかず)

ライズエイジコンサルティング 代表

居住地

東京都

職業

中小企業診断士

貢献できること

大学卒業後、大手企画・製造・販売会社(1部上場)にて店舗運営管理責任者を経験した後にマーチャンダイザーとして外部環境分析、仕入予算計画立案や、商品企画・計画など行う。退職後コンサルタントへの転向を視野に、中小企業診断士を取得。現在はフリーのコンサルタントとして、地域活性化、農商工等連携、6次産業化の支援などを中心に、新規事業立上げ、ビジネスモデル構築、コンセプト立案、商品開発支援、デザインコーディネート、販路コーディネート、ブランド化サポート等のマーケティング、事業計画策定支援などで活動している。 出口を見据えたうえで、6次産業化の取り組みをサポートさせていただきます。
・・・(もっと読む)

川﨑孝治(かわさきこうじ)

合資会社フードビジネスサポート 代表

居住地

広島県

職業

経営コンサルティング

貢献できること

料理人としての35年の経験をいかし、“安全・安心”で“健康”な「食」の提供を通じて、地域社会に貢献することを大きな目標としています。 そこにある当たり前の「モノ」と、地元の方が気づかずにいる「コト」の発掘から、日本の食文化の継承とあらたな創造、地域社会の活性化を進めていきます。 「あるものを売る」から、「求められるものをつくる」への発想の転換を図り、お客様のニーズを探り、商品をアジャストしていくことをお手伝いします。 ひとつの取り組みを、より強く、より固く、そしてより大きくしていくために、基本的な「思い」を、関係者のみなさんで共有していただき、自分たち自身の力で、自分たち自身のために、作り上げていただきくための仕組み作りを基本としています。 「食」と「農」を通じて、そこに関わる全ての人の幸せと喜び、そして感動を創造するために、あらゆる業種・業態の企業との戦略的な事業提携により、実現していきます。 近年は、6次産業化産品の海外販路開拓・拡大も手がけ、アジア圏を中心に海外への進出もお手伝いしています。 農泊推進事業の一環として、地域産品を活用した特色あるメニュー開発や人材育成、オペレーション開発などもお手伝いしています。
・・・(もっと読む)